2025年10月28日
2025年9月14日(日)、英皇娱乐官网,英皇娱乐平台経済学部経済学科講師 永井リサのゼミが「東京都と大学の共同事業」※1の一環で、八王子オープンキャンパスにてTFT※2メニュー「大島牛乳アイスを使ったフレンチトースト」を提供しました。
永井ゼミが参画する共同事業「遊休温室を活用した地域産業創出プロジェクト-大島の資源を次世代へ-」が令和7年度「東京都と大学との共同事業」に採択されました。この共同事業は電気通信大学が代表者となり、東京農工大学、東京外国語大学、本学永井ゼミが参画して、遊休化した温室を活用し、高度な栽培技術やデジタル技術を組み合わせることで、付加価値の高い食材である生胡椒の安定生産をめざします。また、シェアファームでの就農モデルの検証や大島産農産物を活用したメニュー開発を行うことで地域産業の創出とブランド化を推進します。
永井ゼミは大島産の特産物を活用したメニュー開発に取り組み、今回は大島島外にはほとんど出回らない「大島牛乳アイス」を使用したフレンチトーストを、ゼミ活動の中核として取り組んでいるTFTと掛け合わせて提供し、150食を販売しました。大田良真さん(経済学部3年)は「以前大島に視察に行った際に大島牛乳のおいしさに魅了され、大島牛乳アイスを使ったメニューを提供したいと思い、生産者の方と直接お話をして今回協力いただけることになった。オープンキャンパスの参加者だけでなく在学生からも反響があり、活動が認知されてきたと実感できた。これからも大島の旬の特産品を使って魅力を発信していきたい」とコメントしました。
永井ゼミでは引き続き共同事業の推進に取り組んでいきます。
令和7年度「東京都と大学の共同事業」についてはこちら
経済学部についてはこちら
永井ゼミについてはこちら
TFTについてはこちら